現在、有力ブランドの多くは3つテーマからシリーズを構成している。 TimeならエアロのSCYLON、ヒルクライム用の“Alpe d’ Huez”(アルプデュエズ)、エンデュランス用の“Fluidity”(フ…
Read More
現在、有力ブランドの多くは3つテーマからシリーズを構成している。 TimeならエアロのSCYLON、ヒルクライム用の“Alpe d’ Huez”(アルプデュエズ)、エンデュランス用の“Fluidity”(フ…
Read Moreタイムから久し振りにニューモデルが発表された。“IZON”(アイゾン)に替わるニューモデルの名称は“Alpe d’ Huez”(アルプデュエズ)。ご存じの方も多いだろうが、ロードレースに使われ…
Read More東京近郊にあるメジャーどころの河川敷サイクリングロード。5~6年ほど前までは、週末ともなるとUCIワールドツアーのチームレプリカジャージを着たサイクリストが大挙して押し寄せていたが、今ではすっかり見掛けなくなってしまった…
Read More創業70年の今もサイクルスポーツの頂点に君臨、ロンドンのサイクリストのリスペクトを集め続ける英国サイクリングの象徴的ブランド トム・シンプソンも、ウィギンスもロンドンに引っ越し、まだクロスバイクにしか乗っていなかった頃か…
Read Moreどんな自転車に乗ってきたか……。新しい部品やフレームが琴線に触れるか否かは、これまでの経験によるところが大きい。私が初めてロードバイクを買ったときはクロモリが圧倒的なシェアを誇っていた時代だったので、スポーツバイクの原体…
Read More「それはな、『知ったがための不幸』って言うんだよ」。 四半世紀以上も前、業界の大先輩に言われた言葉だ。とある新型車の試乗会でのこと。私がニューモデルの走りに感激するあまり、思わず自分の愛車を侮蔑するような発言をした際、彼…
Read More