あけましておめでとうございます!店長のにしかわです!
アヴァンサイクルの年末年始の休みは12/31〜1/3までの4日間でした。
正月休みといっても結局いつもと同じく自転車三昧でしたが・・・^^;
12/31の大晦日は葛西臨海公園まで行きました。
大晦日だというのに、おじさん達9名も揃って2017ラストライド開始!
中川の土手(サイクリングロード?)はまだ未完成な区間も多いですが走りやすい道です!
未開発部分は、こんな田舎道風な中川遊歩道をのんびりと走行します!
水元公園を抜け、江戸川サイクリングロードを走り葛西臨海公園に向かいますが、浦安橋を過ぎたあたりから雪が降ってきた。
天気予報では、昼過ぎからといっていたのに・・・
葛西臨海公園に着く頃には、雪から雨に変わり、気温も低いことから、休憩せずに荒川の向かい風の中を走って帰宅。
65kmぐらいの走行でした!
そして年明けの元旦は毎年恒例の江戸川サイクリングロードの右岸34km付近で初日の出を見に行きました!
日の出までの空が綺麗なので寒さを我慢して早目に到着!
気温は-3℃、前日の雨のせいもあってゴルフ場や土手の葉っぱは凍っています。
そんな寒さでも、ホットコーヒーをポットに入れて持参し寒さをしのぎます!
2018年の初日の出です!
日の出過ぎは-4℃まで冷え込みました・・・
寒いので、日の出が終われば即撤収!
みんな防寒着やらコーヒーやら荷物が多いです(笑)
このあと、近くのセブンイレブンで暖まってから帰宅。
走行は30kmだけ・・・。
このあと実家に帰って呑んだくれたので2日は走行なし。
3日は強風予報でしたが、ときがわ町の弓立山へ。
向かい風が強く、寒いのできついライドの始まりです。
風が強いと視界は良くなるので、空気がスッキリ、富士山がよく見えました!
でも、富士山ってなんであんなに大きく見えるのに写真に撮るとこんなに小さく見えるのでしょう???
荒川サイクリングロードから、ホンダエアポート手前で一般道に出て、川島町の戸守のローソンで休憩。
その後も向かい風の中、物見山の大東坂を登ります。
みんな、以前はおきなわ210kmに参加していたメンバーなのでそれなりのペースだったのですでに消耗しきっていたのですごく長く感じました・・・^^;
物見山を超え、越生を抜け上谷の大クスから弓立山へ登ります。
里山の細い道ですが、ここは彼岸花が綺麗だったりします。
杉林の中を抜けると・・・
大附のそば道場へ登る激坂が始まります。
最大傾斜20%以上で写真撮るのも大変です。
メーターだと25%とか出ていましたが・・・^^;
登り切るとひとまず絶景が広がります。
しかし弓立山山頂に行くには15%超えの激坂を何本もクリアしなければなりません。
登りきったところには絶景が広がります。
※途中障害がありますが、詳細はアヴァンサイクルまでお問い合わせください。
弓立山を下った田中のセブンイレブンには、練習途中のNIPPO VINI FANTINIの小林マリノ選手が!
このあと白石峠を20分で4〜5本登るとか?
一緒に行ってみたいところですが、迷惑なので帰路に!
帰りは追い風なのでハイペースで帰ってきました!
走行距離約145km
皆さんもロードバイク楽しんでくださいね!